fc2ブログ

プロモーション付きPOS その後3 

私が急に携帯サイトに舵を切ったのは、それなりに理由がある。
当初は携帯サイトに対してあまり興味を持たなかった。
それはPCサイトに比べどうしても情報量に枠の差があり、
パケット定額も割高だったのでコスト面から難しいと考えてた。
従来のパケット定額は、使っても使わなくても4000円程度の定額料金を取られていた。

これが2008年後半から各社、パケ放題ダブルなるものを出し始め、
使う人はMAXの4000円近くを払うが、使わない人は数百円ですむようになってきた。
こうなると、パケットを使う人、メールぐらいしか使わない人を含め、
いきなり何万円も請求されなくなる安全面が増し、入りやすくなった。

このパケ放題ダブルに類する契約は、ネットでの携帯利用を促進した。
今までパケ放題に入っていなかった人は、
気軽に携帯でネットにアクセスすることはなかなか出来なかった。
いつもパケットの請求に怯えていなくてはいけなかった。
しかし、ダブルの考え方が出来たことで、使わなければ最低限度の低料金だけですむようになった。

先日、我が社で調べた携帯に対するアンケートでは、60%以上の人たちがパケット定額の契約に入っていることがわかった。
そして、QRコードの利用についても調べたら、70%もの人々が読ませたことがあり、QRコード=携帯読み込み、という図式がはっきり確立できていることが証明された。

携帯でQRコードを読ませて利用する用途は、現在お店の紹介やメール会員の募集が一番であると思ってる。お店は雑誌やHP、チラシなどに自店舗の携帯サイトをQRコードで誘導し、クーポンやお得メールの配信が非常に多くなっている。ある意味では身近な店舗プロモーション活動ではあるが、メール会員と店舗会員は連動せず、無作為、誰でも利用できるクーポンになっている。
これはお客を誘導してくる効果は得られるが、初めてのお客様にはクーポン等のメリットを供与し、古くからいるお店の常連にはメリットを享受できないといったような矛盾点も生まれている。

どうせお客様にサービスを行うのであれば、きっちりとお店の会員とメール会員に脈絡をつけて、メール会員でさえ次のステップで店舗会員に結び付けていけるようなシステム運営しなくてはならない。

そういう意味で考えると、今の携帯サイト、携帯会員の誘導は、場当たり的であり長期的なお店のプロモーションにはなりえていないのではないかと考えている。
私がもし、お店の携帯サイトを作るならば、場当たり的な誘導ではなくきちっとPOSと連動した店舗携帯サイトが必要だと考えている。

POSと連動し会員管理がきっちりと出来て、初めてお店に来るメール会員が来てお店で買物をしたならば、メール会員はPOS上にて顧客会員として登録され、次のステップ会員に成長していくようなシステムが、お店の求めているプロモーション付きPOS、およびプロモーションとしての店舗携帯サイトだと思う。

お店が求めているのはPOSシステムだけではない。そしてお店は店舗携帯サイトだけを求めているのでもない。結局はお店のシステム全体としてPOSで売り上げや在庫、顧客管理が出来て、携帯サイトからお客様をうまく誘導、集客できるシステムを望んでいる。

プロモーション付きPOSに携帯サイトが必要な理由は、集客した顧客をうまく管理できるところにある。お客が来ない売り上げの上がらない店は、業務の簡素化としてのPOSシステムも必要ない。
お客を引っ張ってくるところから、POSシステムで考えていかなければいけない時代になった。


スポンサーサイト