商店街で弦楽四重奏
おとといの5月24日、あいにくの雨であったが、
会社近くの江戸川橋地蔵通り商店街にて
近くの東京音大生たちの弦楽四重奏の演奏があった。

最初、商店街で弦楽四重奏?なんて思ってたが、
聞いてみると凄くいい。
この企画は、江戸川橋地蔵通り商店街にて
「お地蔵さんの横丁便」という商店街でのお買い物して、
ご自宅へ宅配しまという企画をスタートさせた記念のイベントであった。

お買い物をたくさんされた時、小さなお子さん連れのママさんなど、
お1人ではご自宅へ持ち帰るのが大変なお買い物品をご自宅までお届けします♪という企画である。
そのアイデアの斬新性もあるが、
また演奏した場所が、その宅配の受付場所、兼、アーチストの作品展示場?
佐賀県から東京に出てきたアーチストがバックに絵を書きながら、
宅配を受け付けながら、弦楽四重奏。
なんとも奇妙な組み合わせなのだが、やってみると実におもろい。
弦楽四重奏は今回だけのイベントだが、アーチストの作品陳列は常時だ。
商店街に色々なイベントやプロモーションがあって、
商店街の生き生きとした姿が現れている。
終わった後、お地蔵様の法要、
新、旧色々なものが交じり合って世の中が動いている。
普段から既成概念にとらわれないようにしているつもりだが、
まだまだ私も斬新であってもいいなと考えた。
近くの商店街が生き生きとしてると活力をもらえるような気がする。

「お地蔵さんの横丁便」は、こちら
http://misemeg.jp/mb/s/510884
会社近くの江戸川橋地蔵通り商店街にて
近くの東京音大生たちの弦楽四重奏の演奏があった。

最初、商店街で弦楽四重奏?なんて思ってたが、
聞いてみると凄くいい。
この企画は、江戸川橋地蔵通り商店街にて
「お地蔵さんの横丁便」という商店街でのお買い物して、
ご自宅へ宅配しまという企画をスタートさせた記念のイベントであった。

お買い物をたくさんされた時、小さなお子さん連れのママさんなど、
お1人ではご自宅へ持ち帰るのが大変なお買い物品をご自宅までお届けします♪という企画である。
そのアイデアの斬新性もあるが、
また演奏した場所が、その宅配の受付場所、兼、アーチストの作品展示場?
佐賀県から東京に出てきたアーチストがバックに絵を書きながら、
宅配を受け付けながら、弦楽四重奏。
なんとも奇妙な組み合わせなのだが、やってみると実におもろい。
弦楽四重奏は今回だけのイベントだが、アーチストの作品陳列は常時だ。
商店街に色々なイベントやプロモーションがあって、
商店街の生き生きとした姿が現れている。
終わった後、お地蔵様の法要、
新、旧色々なものが交じり合って世の中が動いている。
普段から既成概念にとらわれないようにしているつもりだが、
まだまだ私も斬新であってもいいなと考えた。
近くの商店街が生き生きとしてると活力をもらえるような気がする。

「お地蔵さんの横丁便」は、こちら
http://misemeg.jp/mb/s/510884
スポンサーサイト

- [2010/05/26 13:32]
- 一般 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |