リテールテック2015
毎年の事ではあるが、ビッグサイトで開かれているリテールテック2015に今年も出している。
今年で以前の1998年のSAショーから通算して18年目となる。


今年の目玉は、免税書類作成システムの「あっと免税」と店舗クラウド「tenpovisor」のスマートフォンで閲覧出来るようにしたtenpovisorアプリ、そしていつものようにパソコンPOSの「BCPOS」だ。
毎年のようにビジコムのブースは大きくなったと言われるが、ここ5年12コマのままでかわりはない。あえて言えば、他のブースが消えたり段々小さくなっている事かもしれない。特に今年はマイクロソフトブースが昨年は30コマぐらいあったのにたった3コマ、1/10位になったのはビックリだ。
やはり時代の流れには逆らえないようで、弊社もDOS、Windows、インターネット、スマホの時代に変化してきたが、そのような変化がない会社は自然消滅していくのであろうと思う。
あと、3日間少し長丁場ではあるが沢山のお客様方との接点を楽しみながら過ごしたい。
今年で以前の1998年のSAショーから通算して18年目となる。


今年の目玉は、免税書類作成システムの「あっと免税」と店舗クラウド「tenpovisor」のスマートフォンで閲覧出来るようにしたtenpovisorアプリ、そしていつものようにパソコンPOSの「BCPOS」だ。
毎年のようにビジコムのブースは大きくなったと言われるが、ここ5年12コマのままでかわりはない。あえて言えば、他のブースが消えたり段々小さくなっている事かもしれない。特に今年はマイクロソフトブースが昨年は30コマぐらいあったのにたった3コマ、1/10位になったのはビックリだ。
やはり時代の流れには逆らえないようで、弊社もDOS、Windows、インターネット、スマホの時代に変化してきたが、そのような変化がない会社は自然消滅していくのであろうと思う。
あと、3日間少し長丁場ではあるが沢山のお客様方との接点を楽しみながら過ごしたい。
スポンサーサイト

- [2015/03/04 09:04]
- リテールテック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |