fc2ブログ

踊る?踊らされてる? 

最近つくづく感じることだが、
世の中の流れが変に偏り、常にいびつな状態で動いている。
どうでもいいことが、大きな事件のように表現されていたり
重要なことが何も議論されなかったり。

夜中の12時過ぎに行われていた、安倍内閣の第二次組閣の大臣襲名記者会見、
短い時間なのに、各報道機関の記者が質問する項目は、
朝日、読売、毎日の記者が順繰りにバカの一つ覚えみたいに、
「事務経費の不正流用はありませんよね?」って
確かに今はそれが大臣になるための絶対条件かもしれないが、
そんな当たり前のことをいちいち確認しないといけない組閣
一国の大臣になるわけだから、もっと重要な質問項目もあるだろうといいたくなる。

結果、農水大臣が辞めるやめないの不始末、
これ自体は問題ではあるが、今の政治の低迷において、ここにこだわる問題ではない。
さっさと大臣の首を挿げ替えて、中身の議論へ進めて、
マスコミももっと重要な問題点を伝えて欲しい。

横綱朝青龍の事件なんて、毎日面白おかしく報道されているが
横綱が仮病を使ってモンゴルでサッカーしただけで
何であそこまで悪者のように報道されて追っかけなくてはいけないのか?
たしかに悪いことではあろうが、ごめんなさいと謝ればいいこと、
まあ、謝らないからあそこまで追っかけまわさなくてはいけないのか?
私にとってはどうでもいいこと。

警察官が女性を撃って自殺したことも、
あれは警察官の殺人事件ではないのか?
撃った警察官が自殺してしまったことで、事件が最低限で留まってる。
ましてや、退職金まで出す、出さないの始末、
撃った警察官が自殺してるとはいえ、殺人者に退職金を出そうとしている、

いつからマスコミは護送集団のように同じ事件ばかりを追っかけるようになったんだろう。
日本人はゴシップ記事ばかり読まされ聞かされて、
本当に必要なことは知らされず議論さえ出来ない。

最近は、首都圏の電車に人が飛び込んでも事件にもならない、
人身事故で電車が30分遅れました、ぐらいの遅延報道。
最低賃金が払えて無いのに、事件ではなくその比率%で報道する始末。
国益のために輸出ばかり推奨して、円高を悪と決め付けるマスコミ。
踊らされる国民が悪いのか、踊らすマスコミが悪いのか?

あまりにも報道内容が偏りすぎてて、煽りすぎて、一方的で
つまらない事件が大きく報道され、知るべき事件が報道されない
また、報道されたとしても、もっと掘り下げるべき事件が放置されている、

一度ゆっくり掘り下げてみたいとは思っているが、
常識と言われる非常識があまりに多い。
疑わなくてはいけない社会にしたのは誰のせいだろうか?
一人一人がだまされないように、自己防衛をしていかなければいけない。

安倍首相ばかりではない、
国民全体が裸の王様状態なのかもしれない。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/132-0f7ec204