値上げと値下げ
- 経済政策・政治
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
次々と値上げラッシュで、
唯一ガソリンだけが値下げ。
でも、ガソリン値下げして謝罪している首相って、
誰に向かって謝罪しているんだろう。
決して、国民、消費者に向かってじゃないなー。
多少ガソリン下がったって国民生活は、
苦しいままで何も変わりやしないよ。
財政の均衡を求めるより、
今は減税でしょう、株価対策でしょう、
そしてインフレ抑制の基本は金利の値上げでしょう。
そして国民の財産価値を上げる円高でしょう。
今は内需を強化すれば、外国からの資金も流入しやすい。
誰を気にして政策って動いてるのかな?
土建屋さん?大企業さん?借金だらけの金持ちさん?
いったん暫定税率廃止して、
国民が納得いく案で法律組みなおしたら?
私の案は、
半分一般財源化、
半分は道路特別会計でいいけど、
道路特別会計の半分は、高速道路の値引き財源として使うこと、
そうすりゃ、ETCも無駄にならないし、
民営化したことも高速道路のプール制だって形が崩れるわけではない。
本当は全部ぶっ壊して、官僚も追い出したいけど、
それじゃあ芸がないしね。
既成概念に縛られた首相や政府じゃロクな案も出ないな。
少しは国民本位の仕事しろよな。。。。
唯一ガソリンだけが値下げ。
でも、ガソリン値下げして謝罪している首相って、
誰に向かって謝罪しているんだろう。
決して、国民、消費者に向かってじゃないなー。
多少ガソリン下がったって国民生活は、
苦しいままで何も変わりやしないよ。
財政の均衡を求めるより、
今は減税でしょう、株価対策でしょう、
そしてインフレ抑制の基本は金利の値上げでしょう。
そして国民の財産価値を上げる円高でしょう。
今は内需を強化すれば、外国からの資金も流入しやすい。
誰を気にして政策って動いてるのかな?
土建屋さん?大企業さん?借金だらけの金持ちさん?
いったん暫定税率廃止して、
国民が納得いく案で法律組みなおしたら?
私の案は、
半分一般財源化、
半分は道路特別会計でいいけど、
道路特別会計の半分は、高速道路の値引き財源として使うこと、
そうすりゃ、ETCも無駄にならないし、
民営化したことも高速道路のプール制だって形が崩れるわけではない。
本当は全部ぶっ壊して、官僚も追い出したいけど、
それじゃあ芸がないしね。
既成概念に縛られた首相や政府じゃロクな案も出ないな。
少しは国民本位の仕事しろよな。。。。
スポンサーサイト

- [2008/04/01 01:24]
- 経済政策・政治 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/165-d6bf5df7
- | HOME |
コメントの投稿