0系新幹線、N700系
- 一般
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
福岡の出張の帰りに実家の岩国(山口県岩国市)に泊まった。
そして、今日の朝、大阪支店に向かうのに新岩国駅から新幹線に乗った。
岩国から大阪、東京に出て行くには、
新岩国駅からこだまに乗り広島で乗り換えなければならない。
こだまは一時間に一本ぐらいしかなく遅い。
面倒だなと思いながらホームで待っていると、
ホームに入ってきたのは懐かしい青い色をした
6両編成の0系新幹線(こだま638号 岡山行き)だった。

私の子供の頃の新幹線と言えば、必ず青い色をした0系だった。
0系新幹線がホームに入ってきたとき思わずドキドキした。
そして慌てて携帯カメラを構えて写真を撮った。
まだこいつが走ってたんだと言う懐かしさと、
いつまでこいつに乗れるんだろうと言う残念さ。
いつかは廃止になり消えてしまうんだろなと思いながら、
少し古めかしくなった車内を堪能した。
車内の席は2列×2列、
席も広くすわり心地がいい。
新岩国から広島までのたった一駅ではあったが、
これが新幹線なんだなって実感がした。
降りる時に出口の上に張ってあるプレートには
昭和58年日本車両、平成二年改良と書いてあった。
すでに25年経過している。
ただ、2008年11月末までで全車廃車となるらしい。
時代の流れとはいえ少し残念な気がする。
広島で乗り換えたのはN700系、最新の新幹線だ。
奇しくも旧、新両新幹線に乗ることになったのだが、
乗った席が2列席の通路側、
隣の席人が座っていたのもあるがすわり心地がよくない。
直前まで0系の広い席に座っていたせいもあるが、
N700系はすわり心地がいいと評判だったはず。
まず、
通路側の席だと窓側の人と窓がダブって外が見えない。
クッションが硬く、奥域が短い(40cm?)気がする。
席のフォールドもよくない、安っぽい席に座っている感じだ。
広島から新大阪までの1時間半程度の乗車が苦痛であった。
ちなみに大阪から東京に帰ってくる時は、
あえて700系を選んで乗った。
私はまだ700系の席のほうが好きだな。
N700系のすわり心地が言いと言う評判が不思議だ。
前宣伝にとらわれすぎている気がする。
それが日本人の乗せられ易い気質なのかなって感じもする。
700系のことは長くなりすぎたので又後日。。。
そして、今日の朝、大阪支店に向かうのに新岩国駅から新幹線に乗った。
岩国から大阪、東京に出て行くには、
新岩国駅からこだまに乗り広島で乗り換えなければならない。
こだまは一時間に一本ぐらいしかなく遅い。
面倒だなと思いながらホームで待っていると、
ホームに入ってきたのは懐かしい青い色をした
6両編成の0系新幹線(こだま638号 岡山行き)だった。

私の子供の頃の新幹線と言えば、必ず青い色をした0系だった。
0系新幹線がホームに入ってきたとき思わずドキドキした。
そして慌てて携帯カメラを構えて写真を撮った。
まだこいつが走ってたんだと言う懐かしさと、
いつまでこいつに乗れるんだろうと言う残念さ。
いつかは廃止になり消えてしまうんだろなと思いながら、
少し古めかしくなった車内を堪能した。
車内の席は2列×2列、
席も広くすわり心地がいい。
新岩国から広島までのたった一駅ではあったが、
これが新幹線なんだなって実感がした。
降りる時に出口の上に張ってあるプレートには
昭和58年日本車両、平成二年改良と書いてあった。
すでに25年経過している。
ただ、2008年11月末までで全車廃車となるらしい。
時代の流れとはいえ少し残念な気がする。
広島で乗り換えたのはN700系、最新の新幹線だ。
奇しくも旧、新両新幹線に乗ることになったのだが、
乗った席が2列席の通路側、
隣の席人が座っていたのもあるがすわり心地がよくない。
直前まで0系の広い席に座っていたせいもあるが、
N700系はすわり心地がいいと評判だったはず。
まず、
通路側の席だと窓側の人と窓がダブって外が見えない。
クッションが硬く、奥域が短い(40cm?)気がする。
席のフォールドもよくない、安っぽい席に座っている感じだ。
広島から新大阪までの1時間半程度の乗車が苦痛であった。
ちなみに大阪から東京に帰ってくる時は、
あえて700系を選んで乗った。
私はまだ700系の席のほうが好きだな。
N700系のすわり心地が言いと言う評判が不思議だ。
前宣伝にとらわれすぎている気がする。
それが日本人の乗せられ易い気質なのかなって感じもする。
700系のことは長くなりすぎたので又後日。。。
スポンサーサイト

- [2008/05/21 22:06]
- 一般 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/173-9f96589e
- | HOME |
コメントの投稿