新製品 BCPOS Touch
- 社内
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
昨日、
弊社の新製品「BCPOS Touch」をリリースしました。
http://www.busicom.co.jp/news/press_detai/bcpos_touch.html
この商品は、タッチパネルの普及に伴い、
今までのBCPOSの特徴を生かしたまま、
タッチパネルPOSで使いようにに改良した製品です。

今までのBCPOSは、バーコード主体のため、
大量の商品アイテムの存在するようなお店には最適でした。
しかしながら昨今では、
エステサロンのような施術系の店舗、
ケーキ屋さんのような甘味系の店舗、
コーヒーショップや軽食等の飲食系の店舗、などなど
あまり商品アイテムの多くないお店も増えてきて、
タッチパネルもかなり安くなってきた。
画面はタッチパネル専用でかなり使いやすくなっても、
中身はBCPOSの管理そのままなので、
機能を残したまま、用途に応じて従来の画面と使い分けることが出来る。
業種に応じて使い分けられ、
使い勝手の幅が広くなった分、導入しやすくなった。
とりあえず、すでに導入している店舗の約半数、
数年で3000店舗ほどの導入をもくろんでいるがどうであろうか?
来週はまた、大きなリリースの発表が控えている。
弊社の新製品「BCPOS Touch」をリリースしました。
http://www.busicom.co.jp/news/press_detai/bcpos_touch.html
この商品は、タッチパネルの普及に伴い、
今までのBCPOSの特徴を生かしたまま、
タッチパネルPOSで使いようにに改良した製品です。

今までのBCPOSは、バーコード主体のため、
大量の商品アイテムの存在するようなお店には最適でした。
しかしながら昨今では、
エステサロンのような施術系の店舗、
ケーキ屋さんのような甘味系の店舗、
コーヒーショップや軽食等の飲食系の店舗、などなど
あまり商品アイテムの多くないお店も増えてきて、
タッチパネルもかなり安くなってきた。
画面はタッチパネル専用でかなり使いやすくなっても、
中身はBCPOSの管理そのままなので、
機能を残したまま、用途に応じて従来の画面と使い分けることが出来る。
業種に応じて使い分けられ、
使い勝手の幅が広くなった分、導入しやすくなった。
とりあえず、すでに導入している店舗の約半数、
数年で3000店舗ほどの導入をもくろんでいるがどうであろうか?
来週はまた、大きなリリースの発表が控えている。
スポンサーサイト

- [2009/02/13 18:07]
- 社内 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/210-bb560542
- | HOME |
コメントの投稿