fc2ブログ

プロモーション付きPOS その後2 

いかにPOSシステムにて集客をするか?
と考えたとき、
ます、それを構築する環境から考えなくてはならない。

POSは専用機ではなく、「パソコンPOS」でなければならない。
パソコンPOSは、PCである機能と、POSである機能と二通りを持つ。
普段業務で使うのは、PC上のPOSアプリケーションであり、
POS業務以外は、PCとしてネットや別なアプリケーションを起動する。

そうすることによって、
POSの機能と、他のプロモーションをつなぐ端末になりえる。

POS専用機の場合、
多くのメーカーにてPOS以外の使用用途を許していない。
結局、POS以外の別なPCを用意して
プロモーションの業務を行うことになるが、
データの連携が出来ないことにより、十分な対応が出来なくなる。

いかに他のプロモーションシステムとシームレスに繋ごうとすると、
パソコンPOSであることが、ベターであり、
そのパソコンPOSからプロモーションを行うことがベストである。

お店にパソコンPOSの環境とネットの環境が出来て、
初めてプロモーション付きPOSシステムの環境が出来ることにある。

携帯電話は、POSとはまるっきり別なものである。
しかしながら、ネットを使ってデータを共通化することによって結びつく。
お店で売り上げたデータは、サーバーに蓄積され、
お客は携帯電話によってそのデーターを参照する。

それは履歴であったり、ポイントであったりと、
お店とお客双方に有意義なデーターを集めて閲覧を許可する。

お客とお店をを繋ぐのは携帯のメールアドレスである。
お店の情報は、携帯のメールを持ってお客に伝達される。
お客へのメール選別は、お店の購買履歴やカルテ情報にて選別される。
選別するための条件は、POS情報に頼ることになる。

こうやってPOSの情報、いわゆる購買履歴等が、
顧客のメール選別に流用され、
いままで結びつかないと思われてたPOSと携帯電話が結びつくのである。

低予算でシステムを通じたプロモーションを起こそうと思えば、
まずパソコンPOSでシステムを構築し、ネットにつなぎ、
ASPサーバーにてデーターを共有し、サーバーと携帯を結びつける。

これにより、やっと低予算でプロモーションが可能な環境が
出来上がったのである。

システムの選択は最初が間違うと、
最終的に時代の流れに取り残されることになる。

次回は携帯電話の可能性について述べる。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/243-34462897