fc2ブログ

リテールテック初日、2日目 

3/9、3/10とリテールテック初日、2日目が終わった。
あと木曜、金曜日の2日間である。

この二日間、予想以上の来客数に驚いている。
初日の昨日は、営業マン全員が間が開くことなく商談してたし、
パンフレットの配布も昨年の1.3倍、アンケートは2倍、
リテールの出展数が2割減だっただけに、来客も2割減かと思いきや、
初日の来展数が46000人(去年は40000人)
そして二日目の今日が59000人(去年は55000人)と来客数も増えている。





展示会社が減って、来客が増えているのだから忙しいはずだ。
2日目が終わって、私自身はなんかもう展示会を終えてしまった気分だ。(年かな?)
しかし、まだ二日間あるので気は抜けない。

その原因はなんだろうと考えると、
リーマンショックから約1年半、設備投資も控えられて時間がたつ、
使用期限を越えて、だましだまし使ってきた機材も、故障が起きたり修理部品が無くなったり、
機材も7-8年経つとそこそこに痛みが出てくる。
どうもお客様の話しを聞いていると、そろそろ入れ替えないと、という様子が伺える。
私の予測だと、今年の夏あたりから需要をを抑えていた反動がそろそろ出てきそうな気がする。

お店も決して無くならないわけだから、需要は確実にある。
しかしそれが、一時棚上げにされただけだと考えれば納得のいく話である。

たぶん、明日、明後日も同じような傾向で展示会を終われそうだ。
少しずつ景気の底入れが見えてきたような気がする。



あと、今年のリテールテックは現場でつぶやいているメーカーも増えてきた。
リテールテックのツイッター用のハッシュタグは #retailtech
ツイッターで検索してみると面白い。

そういう意味ではツイッターがマーケットの中で使われた元年にも今年はなっていくのであろう。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/269-683703fc