fc2ブログ

山口へ2 

秋吉台でしばらく休憩を入れた後、一行は萩へと向かった。
私自身も萩は、小学校の修学旅行以来かもしれない。

萩が数々の武人を放出してきた街でもある。
そういう意味では、松下村塾が行って見たい場所でもあった。



山口、香港の社員旅行から帰ってくれば、
すぐに始めなくてはいけないのが関口私塾である。
そういう意味で、この場所への訪問の意義は大きい。

そこで松下村塾の看板の前で撮った写真がこれである。



参拝ししばらく過ごした後、萩の町並みへ向かった。



萩の町並み、狭い路地、



街中を通さなかったためあまりにみすぼらしい萩駅、
たまに通る車も、人が避けてやっと通っていく。
そんな町並みであっても、残して欲しい町並みである。

バスはその日の宿である長門市湯本温泉に向かった。
湯本温泉は、山口県の中でも高級旅館と称される大谷山荘である。



やはり日本の宿のよさは食事かもしれない。
それほど量が多いわけでもなく、そして一品一品の味付け、
それらを楽しみながら時間をかけて食事をする。
到底、自分では作れない食事が旅館食では味わえる。



風呂も一流といわれるだけ大きくてお湯がよく、雰囲気がいい。
一晩ゆっくりと時間をすごした。

翌朝、食事をして、
今日の目的である柳井市、岩国市に向かう。





柳井の目的はもちろん「ビジコム柳井スタジアム」である。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/290-e7cb02b5