山口へ5 岩国から広島へ
- 社内
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
少し時間が空いてしまったが、続きを
初めて社員を岩国に連れて来た私は、
初めて岩国国際観光ホテルに泊まった。

誰もがそうであろうが、なかなか地元の宿に泊まる事はない。
大抵、実家があればそこに泊まる。
しかし今回は、実家の父親を岩国国際観光ホテルに呼んだ。
父もまた、岩国国際観光ホテルは、初宿泊である。

夜の宴会は、父と社員を含めて行った。
しばし、会社の社員と父との会話が続く。
そのうち、私がなぜ茄子を食べないかの話題になった。
それは私が幼いときの父が絡む出来事ではあるが、
ある意味では、思い出話でもある。
そんな話が、今出来るのがうれしい。

今日に限っては、私は社員のためと言うより、
父のためといったほうがいいのかもしれない。
父の笑顔は、いい笑顔であった。

岩国国際観光ホテルの温泉は、思ったよりずっと良かった。
岩国に温泉があるなんて、ほとんど聞いていなかったが、
30年ほど前に深く掘って出したという。
錦帯橋の見える眺めのいい山の上に、お湯が出てる。
冷泉のため加温はしてるとは聞いていたが、
ゆったりと眺めのいい、情緒のある温泉であった。

翌日、ホテルを出て宮島に向かった。
が、少しその前に、
昨日、白蛇が5時過ぎで見れなかったということで、
室の木の白蛇神社によった。
観光バスのガイドさんはこの場所を知らなかったようだ。

無事に、白蛇を見て宮島へ
来たことのないメンバーがほとんどで社員は意外と宮島も楽しみにしている。
やっぱり、世界遺産、日本三景の一つではある。

私が小さいころは、国鉄のフェリーと松代のフェリーが競争してたが、
今は5分ずらして出発しているらしい。
今回乗ったのはJRのフェリーだが、
行きは鳥居の前を横切る形で少し右側に大回りをしてた。
そのため、宮島の鳥居がよく見える。


昔はこんなことはしてなかったので、一つの差別化だ。


しばし、みんなと厳島神社などを観覧し、宮島を後にした。
その後、広島市内の平和公園に向かった。

原爆という一つの惨事を身近に感じることによって、
色々考えさせられることが多い。

これだけの多くの人が犠牲になった原爆、戦争は二度と起こすべきではない。

毎回感じるが、この悲惨さを知ることがやっぱり重要だ。
広島平和記念資料館を1時間ほど見学をして、広島空港に向かった。

今回の山口の社員旅行は、私自身がふるさと山口を再認識するにはいい機会であった。
山口へ、どのように入ってどのように巡ろうか?
色々な意味で、故郷の存在や、いいとこ、悪いとこを認知した。
また、社員にも山口がどんなところか知ってもらうことも出来たと思う。
私には故郷があってよかったと感じた社員旅行であった。
明日は、社員旅行第三弾、香港への出発である。
初めて社員を岩国に連れて来た私は、
初めて岩国国際観光ホテルに泊まった。

誰もがそうであろうが、なかなか地元の宿に泊まる事はない。
大抵、実家があればそこに泊まる。
しかし今回は、実家の父親を岩国国際観光ホテルに呼んだ。
父もまた、岩国国際観光ホテルは、初宿泊である。

夜の宴会は、父と社員を含めて行った。
しばし、会社の社員と父との会話が続く。
そのうち、私がなぜ茄子を食べないかの話題になった。
それは私が幼いときの父が絡む出来事ではあるが、
ある意味では、思い出話でもある。
そんな話が、今出来るのがうれしい。

今日に限っては、私は社員のためと言うより、
父のためといったほうがいいのかもしれない。
父の笑顔は、いい笑顔であった。

岩国国際観光ホテルの温泉は、思ったよりずっと良かった。
岩国に温泉があるなんて、ほとんど聞いていなかったが、
30年ほど前に深く掘って出したという。
錦帯橋の見える眺めのいい山の上に、お湯が出てる。
冷泉のため加温はしてるとは聞いていたが、
ゆったりと眺めのいい、情緒のある温泉であった。

翌日、ホテルを出て宮島に向かった。
が、少しその前に、
昨日、白蛇が5時過ぎで見れなかったということで、
室の木の白蛇神社によった。
観光バスのガイドさんはこの場所を知らなかったようだ。

無事に、白蛇を見て宮島へ
来たことのないメンバーがほとんどで社員は意外と宮島も楽しみにしている。
やっぱり、世界遺産、日本三景の一つではある。

私が小さいころは、国鉄のフェリーと松代のフェリーが競争してたが、
今は5分ずらして出発しているらしい。
今回乗ったのはJRのフェリーだが、
行きは鳥居の前を横切る形で少し右側に大回りをしてた。
そのため、宮島の鳥居がよく見える。


昔はこんなことはしてなかったので、一つの差別化だ。


しばし、みんなと厳島神社などを観覧し、宮島を後にした。
その後、広島市内の平和公園に向かった。

原爆という一つの惨事を身近に感じることによって、
色々考えさせられることが多い。

これだけの多くの人が犠牲になった原爆、戦争は二度と起こすべきではない。

毎回感じるが、この悲惨さを知ることがやっぱり重要だ。
広島平和記念資料館を1時間ほど見学をして、広島空港に向かった。

今回の山口の社員旅行は、私自身がふるさと山口を再認識するにはいい機会であった。
山口へ、どのように入ってどのように巡ろうか?
色々な意味で、故郷の存在や、いいとこ、悪いとこを認知した。
また、社員にも山口がどんなところか知ってもらうことも出来たと思う。
私には故郷があってよかったと感じた社員旅行であった。
明日は、社員旅行第三弾、香港への出発である。
スポンサーサイト

- [2010/10/20 11:38]
- 社内 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/293-02e4ce0c
- | HOME |
コメントの投稿