ポイント共有
三年前から企画構想を立ててたしポイントの共有システムが出来上がり
今日、日経MJで実行会社ネットマイルの記事として掲載された。
今回私どもが作ったのは、
街の中のお店で発生したポイントをネットマイルに交換し、
リアルなお店のポイントと通販サイトのポイントを融合させる仕組みだ。
今までリアル店舗が発行したポイントは、そのお店でしか使えないケースが多かった。
最近では、ツタヤやローソンのように、大手ではポイントを交換する仕組みが増えてきたが
異なる会社のポイントの交換は、システム的にお金もかかり結構大変なことだった。
そのため、大規模なチェーンではなくても
普段使ってるPOSシステムと、サーバーだけでネット上のポイントと交換出来るシステムを提供した。
本来ポイントは、「顧客の囲い込み」が大きな目的であったが
これだけのポイントのしくみが街の中に散乱するとその効果は皆無である。
現在では、お店の顧客への値引の色彩が強く本来の効能は薄れてきてる。
ポイント交換の大きな目的は、リアル店舗に通販サイトの顧客を引き込むことである。
ネットマイルには現在300万の会員がおり、
メール等によってリアルなお店で買い物をしてもポイントがたまることを告知する。
リアル店舗は、既存客だけでなく外部からの顧客を流入させることによって売上を伸ばす。
ネットマイルは日々買い物をするお店からポイントを得ることが出来るため
ポイントが加算されやすく、リアル店舗からも会員、ポイントの流入を促すことが出来る。
お店に来るお客も、ポイントがそのお店でしか使えないのではなく、
ネットマイルに集約することによってポイントを集めやすく、使い道を選択しやすくなる。
今回、一番苦労したのは、お店からサーバーにポイントを共有する仕組みだ。
そのインフラが整ってないと、ポイントを集める仕組みが完成しない。
それともう一つ大きいのが人間関係。
お互いの会社の利害関係を調整し、関係者両得でないとうまくいかない。
うーん、それにしても我社の名前がどこにも出てこない。
私が考えて、私が構築したシステムなのに・・・
残念ながら、我社の仕事は裏方で表に出ずらい。
それでもまあ、3年の構想が完成して少しほっとした。
あとは
お客が増えて、売上も増えてくれれば、お店も万々歳
そして儲かったお店が、またお店をオープンしてくれれば、我社も万々歳だな。

今日、日経MJで実行会社ネットマイルの記事として掲載された。
今回私どもが作ったのは、
街の中のお店で発生したポイントをネットマイルに交換し、
リアルなお店のポイントと通販サイトのポイントを融合させる仕組みだ。
今までリアル店舗が発行したポイントは、そのお店でしか使えないケースが多かった。
最近では、ツタヤやローソンのように、大手ではポイントを交換する仕組みが増えてきたが
異なる会社のポイントの交換は、システム的にお金もかかり結構大変なことだった。
そのため、大規模なチェーンではなくても
普段使ってるPOSシステムと、サーバーだけでネット上のポイントと交換出来るシステムを提供した。
本来ポイントは、「顧客の囲い込み」が大きな目的であったが
これだけのポイントのしくみが街の中に散乱するとその効果は皆無である。
現在では、お店の顧客への値引の色彩が強く本来の効能は薄れてきてる。
ポイント交換の大きな目的は、リアル店舗に通販サイトの顧客を引き込むことである。
ネットマイルには現在300万の会員がおり、
メール等によってリアルなお店で買い物をしてもポイントがたまることを告知する。
リアル店舗は、既存客だけでなく外部からの顧客を流入させることによって売上を伸ばす。
ネットマイルは日々買い物をするお店からポイントを得ることが出来るため
ポイントが加算されやすく、リアル店舗からも会員、ポイントの流入を促すことが出来る。
お店に来るお客も、ポイントがそのお店でしか使えないのではなく、
ネットマイルに集約することによってポイントを集めやすく、使い道を選択しやすくなる。
今回、一番苦労したのは、お店からサーバーにポイントを共有する仕組みだ。
そのインフラが整ってないと、ポイントを集める仕組みが完成しない。
それともう一つ大きいのが人間関係。
お互いの会社の利害関係を調整し、関係者両得でないとうまくいかない。
うーん、それにしても我社の名前がどこにも出てこない。
私が考えて、私が構築したシステムなのに・・・
残念ながら、我社の仕事は裏方で表に出ずらい。
それでもまあ、3年の構想が完成して少しほっとした。
あとは
お客が増えて、売上も増えてくれれば、お店も万々歳
そして儲かったお店が、またお店をオープンしてくれれば、我社も万々歳だな。

スポンサーサイト

- [2006/06/30 23:17]
- (1998年~2002年)11年目の独り言 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/57-df0d08ed
- | HOME |
コメントの投稿