fc2ブログ

情報過多 

早めの夏休みを取り
6日間鹿児島の田舎に里帰り

22日の朝、鹿児島空港は大雨で
一番のJAL便は鹿児島空港に着陸寸前、
モニタで滑走路が見えているのに急上昇
ほとんど、タッチアンドゴー状態、初めての経験
そのまま2時間ばかり鹿児島、熊本上空を旋回して
燃料がなくなるとのことで、関西国際空港に引き返した。



一時間ほど関空で燃料を補給し再度離陸
鹿児島空港に着いたのは5時間遅れの3時だった。
薩摩川内市では川が溢れる大洪水の日で
仕方がないことではある。

結局離島に渡る船も間に合わず、本土で一日過ごし、
翌日船で島に渡り一日遅れの里帰りとなった。

島ではテレビもろくに見ずノンビリと
船を出して島の遊覧、海で泳ぎ、村を散歩し、星の鑑賞
普段とは異なる有意義な時間を過ごした。

東京に帰ってきて、PCに向かって
ニュース、メール、会社の連絡事項、株価、ブログなど
なんて情報が多いのだろう
メールなんかチェックするだけで数時間もかかった。
この情報過多に埋もれて毎日の生活が始まる・・

都会の生活ではどうしても情報過多になる
田舎では、情報は天気予報だけでいい
しばらく情報社会から離れると
いかに無駄な情報が多いことかと感じ取れる
多くの情報から必要な情報だけを選別する能力が
都会では必要なのかもしれない。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bceo.blog22.fc2.com/tb.php/63-a2732079